脳を味方につけて健康に✾《脳をバランス良く使う&若く保つ》
最近、読んだ本✾
義理の父が初期の認知症ということもあり、気になっていた、
脳外科の篠浦 伸禎先生の![]()
【中古】 新脳にいい5つの習慣 / 篠浦 伸禎 / 株式会社 YUKAZE [単行本]【メール便送料無料】【あす楽対応】
✾1408円✾
私のような凡人でも、脳についてわかりやすく解説してあり、体験談もあり、自分の脳の働き、バランスの取り方など、とっても勉強になりました✾
『脳を若く保つ』
✾手作りのにんにく油
⇒アホエンオイル(にんにく)
✾瞑想
✾運動
✾コーヒー&ハーブティー&お茶
✾人間学
すべて個人差がありますが、
実際にアホエンオイルで、物忘れが格段に減った。
脳梗塞後の回復が早まった。
瞑想でうつ病や依存症が改善した。
などの、体験も載っていました。
左脳を良く使う人は知的。
右脳を良く使う人は元気。
左脳ばかり使う人は、コミュ力が低く友人が少ない。
悩みを人に相談しにくい。ストレスを発散できない。結果、内へ内へとこもり、うつや神経症に。
かといって、右脳ばかり発達していれば良いというわけでもないらしく、
右脳ばかり使う人は、ストレスに対する知恵や知識がなく、深く考えないため、良い結果が得られないということも。
バランスが良いのが1番だけれど、だいたい偏るみたいですね・・・
なんでも、バランスが大事なのはわかっているけれど、なかなか思った通りにいかないんですよね(´;ω;`)
脳の知識を得て、
少しづつでも良いので、自分の脳の使い方を理解して、思考の癖や、悩み、ストレスから解放されて、
元気に過ごしたいですね✾
✾脳機能を改善させるには✾
・脳のバランスを取る
・血流を良くする
・使い方のレベルをあげる
・ストレスによる動物脳の暴走を防ぐ
アホエンオイルの作り方なども、また載せたいと思います✾
ハーブティーも、脳を活性化させる効果が期待できるらしいですね✾
レッドクローバー&バーバリーン、インディアンセージの3種類のハーブをブレンドし、日本人にも飲みやすくウーロン茶を配合したハーブティー。
こちらの、ハーブティーをボランティアの方に、半年間服用ひてもらい、脳の血流を調べた結果、17名中、15名の脳の血流が改善したと報告されています。
ジェイソン・ウィンターズ・ティー(30包)【spts4】【イオスコーポレーション】
✾¥5276✾
※妊婦さんはホルモンに作用するので飲めません。
婦人科系の病気がある方も、主治医の判断が必要です。
カモミールも、不安感をおさえる、不眠に働きかける効用もあると、記載されていたのでおすすめです✾
カモミールティー 100g オーガニック 有機 原料使用 カモミール ジャーマン ハーブティー nichie ニチエー
✾¥1450✾
あとは、運動も毎日したいところですが、
育児、介護、仕事、家事などなど忙しいと意識的に運動することはなかなか難しいですよね(´;ω;`)
スピンバイク 静音 非接触Airホイール 室内 エアロ バイク 連続100分 図書館より静か 水平アジャスター ダイエット フィットネスバイク トレーニング 家庭用 自転車 マシン ルーム エア 室内 STEADY ステディ ST128
✾ランキング1位✾
✾静かで、雨の日でも、テレビを見ながらでも運動不足解消✾
✾30990円✾
2000円OFFクーポンあり TOKAIZ公式 フィットネスバイク ミニ 室内 在宅 自宅 静音 高齢者 家庭用 静か リハビリ ウォーキングマシン 電動 省スペース コンパクト エクササイズバイク トレーニング ステッパー 座ったまま ダイエット ながら 運動不足解消 健康器具 サイクル
✾頑張らない運動✾
✾2000円of✾
✾15800円✾
フィットネスバイクは、父の日や母の日。
勤労感謝の日、誕生日、大切なおじいちゃん、おばあちゃんへのプレゼントにもおすすめだと思います✾
最後まで、お読みくださり、
ありがとうございました^_^
